電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

顎関節症〜体に与える影響〜

2022年4月3日

顎が痛い、ガクガクといった関節音がする、口を開けにくい、口が開かない、口が閉じない、関節音がするといった症状が一つでも該当し、他に何か病気がない場合に顎関節症の疑いがあります。

顎関節症の原因

①歯ぎしり ②くいしばり ③歯並び・噛み合わせ
④猫背などの前傾姿勢 ⑤舌の癖 ⑥ストレス ⑦外傷

などのいくつもの原因が重なって引き起こされます。
顎関節症は、顎周りの筋力バランスが崩れ起こります。

顎関節症にも様々な種類があります。

顎関節を動かす筋肉の炎症

咀嚼障害を主とするもの

口を動かしたり咀嚼したりするのに重要な側頭筋や咬筋という筋肉に炎症が起きる顎関節症です。

咀嚼筋の痛み/顎・首・肩・腰などの痛み(顎関節内の痛みはない)
大きく筋肉をほぐすことにより症状を改善されてきます。

原因口腔内の炎症、くいしばり、歯ぎしりなどによる咀嚼筋の使いすぎ

関節の内部の異常

靭帯や関節円板の損傷

顎関節の捻挫/顎関節周辺の外傷からくる痛み

顎関節を動かす筋肉の炎症と大きくちがうのは、関節の炎症が起きて痛みが出ている間はあごを安静に休める必要があるところです。無理に動かすと炎症が増し、関節の動く範囲が小さくなってしまいます。

原因:大きい口を開けすぎる、硬いものの食べすぎなど。

顎の動きの異常

顎関節円盤の位置異常/①口を開けるとポキポキ、カクッという音が鳴る(クリック音)②開口障害(口を開けようとしても、引っかかったようになり開けにくかったり、開けようとすると痛い)
正常な顎関節では、口を開ける動作に応じて、常に下顎頭の上に関節円板と呼ばれるクッションの役割をもつ組織が乗っています。ところが、このクッションが前の方にずれてしまうと、①や②のような症状がでます。

音が鳴るだけであれば経過観察することも多いですが、②のような引っかかりが起きている場合は、医療機関で定期的な検査を受診しましょう。

原因:不正咬合、くいしばり、うつぶせ、頬杖など。

顎関節の摩耗、すり減り

顎関節の変形/開口時の雑音(クレピタス)と痛み

関節円盤が前にずれ、下顎頭とその上の下顎窩が直接あたるようになると骨が変形していく変形性顎関節症を引き起こします。
口を開ける時に引っ掛かりや痛みが出てきたり雑音が鳴ったりします。
特に加齢などにより軟骨が薄くなると引き起こしやすくなります。
軟骨は女性ホルモンの影響を受けるため、ホルモン量が低下する中高年の方によく見られます。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-803-6350へ

診療時間
9:00~12:45
14:00~18:00
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療
▲ 土曜日の午後は14:00~17:00
ご予約・お問い合わせはこちら
サカモト歯科医院の外観
フッターオファー
© サカモト歯科医院