電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

歯周病とは?

2021年12月20日

大阪府大東市の歯医者「サカモト歯科医院」院長坂本です。

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症で、歯の周りの歯ぐきや、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

お口の中にはおよそ400〜700種類の細菌が住んでいます。

これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。

これをプラークと言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

このプラーク1㎎の中には約10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が多く存在していると言われています。

このプラークの中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かし、結果的に歯を失う原因となります。

 

また、

・糖尿病

・喫煙

・歯ぎしり、くいしばり、かみしめ

・不適合な冠や義歯

・不規則な食習慣

・ストレス

・薬の長期服用

・全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)

・部分的に歯がない(歯がある方で噛むため負担が増加し、歯周病が部分的に進行する)

・両親が若い時から入れ歯だった

・口で呼吸することが多い

・免疫抑制剤を飲んでいる、あるいは免疫低下の状態

このような方は歯周病になりやすい、あるいは進行が速い傾向にあるため、気をつけましょう。

現在では、歯周病は予防でき、治療も可能です。

大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。

近年、歯周治療は急速な進歩を遂げています。以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康を取り戻すことができるのです。

まず、歯周病の原因はプラークですから、それをためない、増やさないことが基本です。

そのためには、

・正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面をプラークのない清潔な状態にしておく事が何より大切なことです。

・歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして、炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。

・傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。

・健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメンテナンスを、定期的に受けることです。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-803-6350へ

診療時間
9:00~12:45
14:00~18:00
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療
▲ 土曜日の午後は14:00~17:00
ご予約・お問い合わせはこちら
サカモト歯科医院の外観
フッターオファー
© サカモト歯科医院