Tag Archives: セラミック

Beautiful wide smile of young women with great healthy white teeth. Generative AI

セレック治療のメリット・デメリット

2023年10月30日

こんにちは。サカモト歯科医院です。

今回記事ではセレック治療のメリットやデメリットを解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

セレック治療のメリット

従来のセラミック治療と比較しながら、セレック治療のメリットを見ていきましょう。

二次虫歯のリスクが少ない

虫歯などの治療を行う際、保険適用の白い詰め物や銀歯で補っても、素材の性質上その下で虫歯ができてしまう二次虫歯のリスクがあります。セラミックは虫歯の原因となるプラークが付きにくい素材でできているため、二次虫歯のリスクもなくなり生涯的にみても再治療のリスクを減らせます。保険診療に比べると自費診療なのでもちろん治療費用は高くなってしまいますが、長い目で見ると、治療費用や体への負担も軽減できます。持続性という面でも優れています。

変色が少なく、綺麗な白さが続く

セレックのセラミックは、変色が少ないため、長い期間きれいな白さを維持できます。なかでも100%セラミックでできている「オールセラミック」は、しっかりお手入れをしていれば、かなりの長期間美しい白さを保てます。さらにセレック治療による人工歯は、劣化しにくいため、長期間使用していてもトラブルが起きにくく、問題なく使用できます。

低価格で精度の高い治療ができる

従来のセラミック治療では、歯科技工士の技術がどれだけ優れていて経験値があっても、人の手によるものなのですべての人工歯を同じクオリティで作ることは、やはり難しくなります。型取り~完成まで、長い時間待ったことによるお口の中にセットしたときのわずかな違和感やずれが出ることもあります。しかし、セレック治療の場合は、コンピューターや機器によって作られるため、すべての人工歯を同程度の高いクオリティかつスピーディーに仕上げられます。歯科技工士に依頼するよりも、価格も安く、精度の高い治療をすることができます。

短時間で治療を終えられる

これまでのセラミック治療の場合、歯型を採取して、歯科技工士に依頼をして一つひとつ削ってもらって人工歯を製作していましたが、セレック治療の場合、この工程を一切なくし、基本的な入力をする以外のことはすべてコンピューターと機械が行います。セレック治療は大幅に治療時間を短縮できるため、最短1日で治療を終わらせることも可能です。

歯型の採取がない

セレック治療ではDDCカメラという機器を用いてお口の中を撮影してそのデータをもとにコンピューター上で設計してミリングマシンという機械で人工歯をつくるため、歯型の採取をする必要がありません。歯型の採取が苦手な人にとってもおすすめの治療方法です。

セレック治療のデメリット

メリットだけでなく、デメリットもしっかり把握しておくようにしましょう。

保険診療に比べると治療費は高額

セレック治療だけでなく、審美的な目的で行われるセラミック治療には保険が適用されません。銀歯やプラスチックの詰め物が保険診療で3割の自己負担になるのに対し、セラミック治療は自由診療なので、全額自己負担になります。ですので、保険診療に比べると治療費は高額になります。しかし、先述したようにセレック治療は従来のセラミック治療よりもコストを削減できるため、治療費は比較的安く済みます。

丈夫だが衝撃には弱い

セラミック全般に当てはまることですが、セレック治療の人工歯は陶器と同じ素材でできています。丈夫で長持ちするのはメリットですが、その分強い衝撃には弱い素材です。たとえば人とぶつかって頭が体の一部が当たったり、転倒したり、ボールが当たってしまうといったことが起こると人工歯が破損してしまう可能性があります。取り扱いには十分注意しましょう。仮に破損してしまったとしても、セレック治療であればコンピューター上に患者様のデータが保存されているため、修復にはそれほど時間はかかりません。

治療の制限を受ける可能性がある

セレック治療はメリットがたくさんありますが、誰にでも対応できるわけではありません。ブリッジに使用するのが難しいなど、すべての症例に対応できるものではないため、治療の制限を受けることもあります。患者様の状態によっては、セレック治療を希望しても治療を受けられない可能性もあります。

セレック治療はこんな人におすすめ!

セレック治療は仕事や学校などが忙しく、通院回数をなるべく減らしたい方や歯型の採取が苦手な人にもおすすめです。金属アレルギーや二次虫歯のリスクをなくし、快適に過ごしたい人にもぴったりです。
銀歯で治療した歯を入れ替えたいという人にも対応できますので、丈夫で長持ちし、変色しないセラミックの歯を入れたい方はセレック治療を検討してみてくださいね。

セレック治療を受けるときに注意したいこと

セレック治療を受けるときは歯科医院でしっかりとカウンセリングを受けて、自分の悩みや解消したいことが解決できるかどうかを判断しましょう。また、コストにおいても精度においてもメリットがあるセラミック治療ですが、歯の色合いなどの細かいところは自分でしっかり最終確認することも大切です。治療後のケアも、長い期間使用するためには欠かせません。毎日の歯磨きはもちろん、定期的に歯科医院に通って診てもらうようにしましょう。

まとめ

当院ではセレック治療を導入しております。「セラミックに興味があるけど、詳しいことがわからなくて不安」「どんな治療の流れになるの?」など、患者様のさまざまな疑問にお答えし、一人ひとりに合った適切な治療方法をご提案いたします。

セラミック治療をする際の歯科医院の選び方

2023年10月20日

こんにちは。サカモト歯科医院です!

白く美しい陶製の材料である「セラミック」を使用した歯科治療は、審美的にも優れており、丈夫で長持ちするメリットの大きな治療です。

セラミック治療を行っている歯科医院は増えてきていますが、治療の結果や成果の質には差があります。今回はセラミック治療を検討している患者様に向けて、セラミック治療をする際の歯科医院選びの基準をご紹介します。

歯科医院選びのポイント

治療費が高い理由あるいは安い理由を丁寧に説明してくれる

自費治療のセラミック治療は保険適用の治療と比較すると高額な治療になります。高額な料金には材料の違いはもちろん、検査や技術、人件費や工程の多さなど、数々の要因が含まれています。治療費が「高すぎる」逆に「安すぎる」と、不安や疑問を抱くようなことがあれば、早い段階で相談してみましょう。誠実できちんと向き合ってくれる歯科医院であれば丁寧に説明してくれるはずです。

保障制度完備

「患者様の立場になり、医療を提供できている」という指針として保障制度の有無を見ることも重要です。同時に保障制度を設けられるということは不具合が生じない自信があるとも言えます。知識や技術、経験が不足している歯科医院では、保障制度を設けることは難しいケースが多くなります。

・治療費が安すぎない
治療費が安いと負担は少なくなりますが、安すぎると質が落ちてしまう可能性が高いので注意が必要です。ある程度の料金設定でないと品質が保証されないケースも多いため、料金だけで判断するのは避けましょう。

多くの症例を扱っている

症例が多ければ多いほど良い、というわけではありませんが、歯科医院選びの一つの指標にはなります。症例が多い分熟練の度合いも違います。

・院内環境が清潔で、設備も充実している
高度な技術や知識があっても発揮できるだけの設備が整っていないと提供できません。くわえて医院内の衛生管理ができていることも最低条件と言えます。洗浄や滅菌のための装置は揃っているかなども確認してみるといいかもしれません。

素材や接着剤など治療に使用される材料にこだわっている

セラミック治療に関する材料にこだわりがあることは、歯科医院が手間とコストをかけて治療を提供しているという事実に繋がります。

スタッフの質が良い

スタッフ同士の連携が取れていないと治療にも影響しかねません。親身に対応してくれるかなども含め、スタッフの雰囲気を判断基準のひとつにしましょう。

お口全体の治療に精通している

セラミック治療前や治療後に虫歯や歯周病の治療が必要になることは多く、メンテナンスは欠かせません。口腔内全体の健康が大切なので、セラミック治療のみが優れている歯科医院ではなく、お口の中全体の治療に精通している歯医者さんを選ぶようにしましょう。

当院のセラミック治療は「セレックシステム」を導入しています

当院のセラミック治療は、コンピュータ制御で人工歯を設計・製作する歯科用CAD/CAMシステム「セレックシステム」を導入し、セレック治療を提供しています。

歯科技工士への依頼はなく、採取したデータをもとにコンピューターや機械が自動的にセラミックブロックを削り出して詰め物や被せ物をつくります。短期間で治療ができるほか、低コストで白い人工歯を作製することができ、精度の高い治療が可能です。最短1日で治療が完了できるセレック治療ですが、当院では当日からセレック治療は行いません。まずはしっかり口腔内の状態を整えてから、治療に移行します。精度の高い治療のためには多くの検査と資料が必要不可欠だと考えております。

当院のセレック治療の料金案内

インレー(詰め物)4万円/1本(税別)
クラウン(被せ物)7万円/1本(税別)

インレーは、虫歯が小さい範囲で歯を部分的に削った場合に装着するものです。クラウンは、虫歯が広い範囲に及んでいるケースで、歯を削ってひと回り小さい状態にしてその状態の歯に合うように制作されたものを被せて装着します。流れはどちらもほとんど変わりませんが、クラウンの場合虫歯の範囲が大きいため、より強度の高い材料が求められます。

まとめ

保険が適用される治療は一時的に費用を抑えることができますが、自費治療のセラミックは丈夫で長持ちするので長い目で見ると大変優れた治療方法です。審美性も高いので見た目が気になる人にもおすすめです。当院ではセレックシステムを用いたセラミック治療を行っております。セラミックをお考えの方はぜひ一度当院にご相談ください。

The person in the closeup is smiling and has white teeth, indicating they have good dental hygiene. The aquiline nose is a prominent feature, as is the high level of detail in the face. It is clear that the person has had some sort of facial implants, most likely to improve their appearance. The dog in the background is also in profile, and its breed is unclear.

セレック治療のインレーとクラウンの違い

2023年10月10日

こんにちは。サカモト歯科医院です!

当院のセラミック治療ではセレックを導入しております。この記事ではセラミック治療やセレック治療の特徴を紹介すると共に、インレーとクラウンの違いについて解説していきます。

セラミック治療の特徴

セラミックは陶器でできているため、丈夫にできており、歯科治療以外で用いられることも多い素材です。歯科治療におけるセラミックでは、歯の色味や透明感、位置や形、角度など、さまざまな面にこだわって天然歯に限りなく近い美しい仕上がりを実現できます。審美性を重視する人にもおすすめの治療です。虫歯の再治療のリスクも少なく、見た目の美しさも叶えられます。

セラミック歯のメリット

  • ・歯肉とも馴染みやすく負担がない
  • ・周辺に悪い影響がない
  • ・短期間で部分的な歯列矯正も可能
  • ・天然歯と同程度の透明感にできる
  • ・歯の色味や白さを調整できる
  • ・変色しない
  • ・金属アレルギーのリスクがない

セレック治療とは

当院ではコンピュータ制御で人工歯を設計・製作する歯科用CAD/CAMシステム「セレックシステム」を導入しております。従来のように歯科技工士への依頼はなく、歯を削った後、特殊な3Dカメラで患部を撮影し、そのデータをもとに歯科医がプログラムを行って自動的にセラミックブロックを削り出して詰め物や被せ物をつくります。人の手作業ではないので、短期間で治療できるほか、低コストで白い人工歯を作製することができます。

当院には遠方からもセレック治療を希望して来院してくださる患者様がたくさんいます。最短
1日で治療を終わらせられるセレック治療ですが、当院では、当日からセレック治療は行いません。まずは口腔内の状態をしっかり整えてから、治療にうつります。満足のいく成果を残すためには、多くの検査と資料が必要不可欠だと考えております。

インレーとクラウンの違い

インレー:被せ物
クラウン:詰め物

インレーは、部分的な虫歯を削った場合に装着します。一方でクラウンは、虫歯がより広範囲に及んでいるケースで、歯の全周を削ってひと回り小さい状態にし、削った状態の歯に合うように制作されたものを装着します。虫歯の大きさや削り方は違いますが、流れはどちらもほとんど変わりません。しかし、クラウンの場合、虫歯の範囲が大きいので強度の高い材料が求められます。

【当院のセレック治療の料金】

インレー(詰め物)4万円/1本(税別)
クラウン(被せ物)7万円/1本(税別)

修復物の素材

ジルコニア

変色もほとんどなく、高い強度をもつ素材です。透明感と白さを兼ね備えており、見た目も大変優れています。金属を使用していないので金属アレルギーの心配も不要です。

オールセラミック

セラミックのみでできた素材をさし、金属を使用していないので金属アレルギーの心配はありません。透明感があって白く美しいので審美性も高い素材です。歯茎が黒ずむこともありません。

メタルボンド

セラミックを金属のフレームに焼きつけている素材です。かなり強度が高く、基本的にどの部位にも使用できる被せ物です。オールセラミックには劣るものの、天然歯に近い色合いを再現できます。

AGC

純金とセラミックを組み合わせた被せ物です。生体親和性の高い純金を内側に使用してその表面にセラミックを被せてあるため、金属アレルギーの心配はほとんどありません。

ラミネートベニア

前歯の表面を少し削って、シェル状のセラミックの板を貼りつける素材です。色合いが自然で変色しにくく、歯の状態によっては「すきっ歯」などの不正咬合を短期間で整えることができます。

その他の素材

ファイバーコア

虫歯が重度の場合、治療では被せ物を装着する支台(コア)が必要になります。通常は金属製のものが使用されますが、ファイバーコアは、グラスファイバーを芯にしてレジンでつくられます。光を通すため、被せ物の透明感を損なうこともなく、金属アレルギーになるリスクもありません。

ゴールド

金合金や白金加金で作られる詰め物や被せ物で、金は歯との親和性が高いので、虫歯の再発リスクも低くなります。審美性は劣りますが、強度が高いため、奥歯などに適した素材です。

まとめ

セラミック歯は、天然歯と同様の美しさを叶えられるので審美的にもとても優れており、丈夫で長持ちします。自費治療なので治療費は高額になることがほとんどですが、長い目で見ると得られるメリットがかなり大きくなります。

セラミック歯が気になっている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。患者様のお悩みや相談をお聞きしたうえで、もっとも適した方法を一緒に考えて提案させていただきます。

セラミック治療の特徴や流れ

2023年9月30日

こんにちは。サカモト歯科医院です!

セラミックは銀歯のように金属アレルギーを引き起こすリスクもなく、審美的にも大変優れた治療方法です。この記事ではセラミック治療の特徴や流れと共に、当院のセレック治療についてもご紹介いたします。

セラミック歯の特徴

セラミック歯の治療は、歯の透明感や色味、形や位置、角度などすべてにこだわって天然歯のような美しい仕上がりを実現でき、審美的に大変優れた治療方法です。

  • ・天然歯(自分の歯)と同じような透明感を実現し、美しい仕上がりになる
  • ・歯の白さや色味を調整できて変色もない
  • ・金属を使用しないので銀歯のように金属アレルギーのリスクがない
  • ・歯肉とも親和性が高く、周辺に悪影響もない
  • ・短期間で部分的な歯列矯正もできる

虫歯の治療をする際もリスクが少なく、見た目の美しさも叶えられるセラミック治療がおすすめです。

セラミック治療のリスク

セラミックを被せる治療なので、稀に健康な歯を削ったり神経を抜く必要があります。最悪の場合は歯を抜かなくてはならないケースもあります。セラミック歯は自分の歯と同じように使用でき、丈夫で見た目も美しいですが、強い衝撃には弱く、破損する恐れがあります。

当院でおこなうセレック治療

当院のセラミック治療では、コンピュータ制御により歯の修復物を設計および製作を行う歯科用CAD/CAMシステム「セレック」を用いたセレック治療を行っております。セレックシステムにより自然な歯の色味も再現可能になり、歯型の採取も必要ないため、患者様自身の負担も軽減されます。

セレック治療は、歯の模型をスキャンしてコンピュータで制御し、セラミックのブロックを機械で削り出して行われ、規格生産された品質のセラミックブロックが使われます。治療期間も大幅に短縮されるほか、基本データを入力する以外は基本的にコンピューターがおこなうので治療の精度も高くなります。

当院のセレック治療の流れ

当院には遠方からもセレック治療を希望する患者様がたくさんご来院されます。当院ではご来院した当日からセレック治療は行わず、まずはお口の中の状態をきちんと整えてから、治療に入ります。より正確で満足度の高い治療をするためには、多くの検査と資料が必要不可欠です。

  1. 1. 3D光学カメラで患部を撮影(スキャン)します
  2. 2. 患部の歯列をモニター上で再現します
  3. 3. コンピュータの3D画面上で、修復物を設計します
  4. 4. ミリングマシンがデータをもとに、修復物を作製します
    ※患者様の症状によっては、型取りが必要な場合もあります。

当院のセレック治療の料金

天然歯と同じような強度と自然な色味を実現できるセラミックは、咬み心地もよく、お口の中や顎への負担も少ないメリットの大きな治療です。銀歯とは異なり保険適用外なので自費診療にはなりますが、それだけ大きな利点があります。

インレー(詰め物)4万円/1本(税別)
クラウン(被せ物)7万円/1本(税別)

失敗しないセレック治療

セレック治療を行ううえで、歯科医師の技術や知識が必要になるのは当然です。それは大前提としたうえで、当院が失敗しないセレック治療のために大切にしているのは、歯科医師と歯科衛生士が「患者さんに対してむし歯のリスクをお伝えすること」です。我々は、これがいちばん大切だと考え、治療にのぞんでいます。「どうしてむし歯になったのか、お口の中の全体を見て、一緒に原因を考えましょう」とお話させていただき、再びむし歯にならないように患者様自身の意識も高めて頂くように心がけております。これは再治療を回避する重要なポイントです。

当院ではセレック治療とむし歯の予防を組み合わせた治療を行っており、当院では、歯科医師、歯科衛生士が、患者様に積極的に関わりながら「再治療のリスク」もお伝えしています。セレック治療の成果を維持できるかは、歯科医師の技術だけでなく、患者様自身の意識も深く関わってきます。

まとめ

自分の歯と同じような歯を取り戻したいという方や、歯を美しくしたいという方には、セラミック歯が最適です。保険適用の治療でも修復することはできますが、長い目で見るとメリットが大きいのはセラミック治療です。気になっている方は、ぜひ当院にご相談ください。患者様に適した方法を一緒に考え、提案させていただきます。