電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

保険適用外の被せ物は何がある?

2025年5月22日

こんにちは。サカモト歯科です。

歯の治療で使われる被せ物には、保険適用のものと適用外のものがあります。保険適用の被せ物は費用を抑えられる反面、見た目や素材の選択肢が限られてしまうことがデメリットです。

一方、保険適用外の被せ物は自由診療となり、費用は高くなるものの、審美性や耐久性に優れた選択肢が揃っています。本記事では、保険適用外の被せ物の種類や特徴、近年注目を集めているセレック治療について詳しく解説していきます。

保険適用外の被せ物の種類と特徴

当院では下記のような被せ物を取り扱っております。

①メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウンは、内部に金属を使用し、その外側をセラミックで覆った被せ物です。セラミックは審美性に大変優れた素材ですが、衝撃に弱いという弱点があります。メタルボンドクラウンは金属の強度とセラミックの審美性を組み合わせた設計になっています。金属部分が見えることはほとんどありませんが、オールセラミックやジルコニアと比べるとやや透明感に欠けます。

②オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンは、全てセラミック素材で作られた被せ物です。金属を一切使用しないため、自然な歯に近い透明感と美しさを持っています。特に前歯など、見た目が重要な部分に適しており、金属アレルギーの心配がないのも大きなメリットです。セラミックの優れた材質と美しさを最大限に生かした治療法です。歯肉にも優しく、安全性の高い材料です。

③セレック

セレック治療とは、最先端のデジタル技術を用いて短時間で補綴物を作製する治療法です。専用の機械で患者様の歯をスキャンし、コンピューター上で設計を行った後、その場でセラミックブロックを機械で削りだし、高精度の被せ物を作成します。歯科技工士が作製したものに比べると細かい調整は難しいですが、費用を抑えつつ、保険診療で使われる材料に比べると審美性に優れ、自然な仕上がりになります。

④ゴールド

ゴールドクラウンは金合金(ゴールド)を使用した被せ物で、奥歯に適しています。ゴールドは硬すぎず、適度に柔軟性があるため、噛み合わせに優れています。また、耐久性も高く、金属アレルギーの心配も少なく、噛み合う歯も痛めないので長期間使用できるのも利点です。ただし、見た目が金色のため、審美性を気にする方には不向きな場合があります。

セレック治療のメリット・デメリット

上記のなかでも近年注目を集めているのがセレック治療です。セレック治療のメリットは、下記の通りです。

【メリット】
✔️短時間での治療
通常、型取りから被せ物の作製・装着まで数日から数週間かかるのに対し、セレック治療では1日で完了させられます。

✔️高精度
デジタル技術を活用することで、従来の手作業に比べて精密な設計が可能です。

✔️審美性
使用される素材の審美性が高いので、自然な見た目に仕上がります。

【デメリット】
✔️保険診療の補綴物よりも費用が高めになる
✔️医院によって導入されているかどうかが異なる

セレック治療が人気の理由

セレック治療は、短期間で高品質な被せ物を作製できるため、多忙な方や迅速に治療を終えたい方に人気です。また、精密なデジタル技術により、患者様の歯にぴったり合った仕上がりが期待できます。保険診療の被せ物と比較すると費用は高くなりますが、見た目や耐久性を重視する方には非常に価値のある治療方法です。

保険適用外の被せ物を選ぶ際のポイント

自費診療の被せ物を選ぶ際は下記のポイントを意識して選ぶのがおすすめです。

・審美性を重視するか、耐久性を重視するか
見た目を重視する場合はオールセラミッククラウン、耐久性を求める場合はジルコニアやゴールドクラウンがおすすめです。

・費用の違い
保険適用外の被せ物は素材によって費用が大きく異なります。予算と希望する仕上がりを考慮して選びましょう。

保険適用外の被せ物はこんな人におすすめ!

1. 審美性を重視したい方
2. 金属アレルギーが心配な方
3. 自然な仕上がりを求める方
4. 長持ちする素材を使用したい方

保険適用外の被せ物は費用が高くなる分、自分の希望に沿った治療が受けられます。特に前歯の治療や審美歯科を検討している方には大きなメリットがあります。

まとめ

保険適用外の被せ物やセレック治療には、それぞれ特徴とメリットがあります。どの素材が自分に最適かを判断するためには、歯科医師と相談することが不可欠です。費用や見た目、耐久性、治療期間など、自分の希望をしっかり伝えた上で選びましょう。

当院のセレック治療に関する詳細はこちら▼
https://sakamoto-dent.net/celec/

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-803-6350へ

診療時間
9:00~12:45
14:00~18:00
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療
▲ 土曜日の午後は14:00~17:00
ご予約・お問い合わせはこちら
サカモト歯科医院の外観
フッターオファー
© サカモト歯科医院