電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

子どもの歯、何本生えて来るのかご存知ですか?

2022年3月24日

子どもの歯の本数と生え変わりのタイミング

子どもの歯の成長は、保護者の方にとって不可欠なテーマです。歯の発育とケアは、子どもの健康に直接影響を与えます。では、子どもの歯についての基本的な知識とそのケア方法を見ていきましょう。

子どもの歯の本数と生え変わり

子どもは生後6か月頃から「乳歯」が生え始め、通常3歳頃までには20本すべての乳歯が揃います。この乳歯はいずれ「永久歯」に生え変わります。一般的には、6歳から12歳頃にかけて乳歯が抜け、永久歯が生えてきます。

生え変わりの順序やタイミングは、個人差がありますが、一般的な順番としては前歯から奥歯へと移行します。特に6歳頃に生える「6歳臼歯」は、乳歯の後ろに出てくる最初の永久歯です。

乳歯の抜け方

乳歯が抜ける過程は自然なものですが、きちんと理解していないと心配になることがあります。乳歯は、下から永久歯が生えてくることで根が溶けて自然に抜けるのが基本です。乳歯がぐらつき始めたら、無理に引っ張らず自然に任せることが重要です。

ただし、永久歯が乳歯のすぐ真下から生えず、前後にずれて生えてくることもあります。 この場合は、歯科医師の診察が必要です。

子どもの歯の痛みの原因

子どもの歯の痛みの主な原因は、虫歯、歯肉から新しい歯が生えてくること、歯の傷害などです。虫歯は、特に甘いものを食べた後に適切に歯磨きしないことが原因となることが多いです。また、新しい永久歯が生えてくる際にも痛みを感じることがあります。

痛みが続く場合は、虫歯や炎症の可能性があるため、歯科医師の診断を受けることをお勧めします。

歯磨きのコツ

効果的な歯磨きは、虫歯予防において重要です。特に小さな子どもの歯磨きは、親がサポートすることが必要です。以下のコツを参考にしてください:

  • 十分な時間をかける:1回の歯磨きに少なくとも2分程度をかけること。
  • 正しいブラッシング法:円を描くようにやさしく磨く。
  • 細かいところも注意:歯と歯茎の間、奥の歯、そして舌も忘れずに。

フッ素入りの歯磨き粉は、うがいができるようになってから使用するのがおすすめです。

子どもの歯科受診

定期的な歯科受診は、予防と早期発見に役立ちます。日本歯科医師会では、子どもは生後6か月から1歳までに初めての歯科受診を行い、その後も定期的にチェックを受けることを推奨しています。

歯科医師は虫歯の予防、矯正についてアドバイスを行い、適切な治療を提供します。早期に問題を発見することで、治療が容易になるため、大きな痛みを伴わずに治療をすることが可能になります。

まとめ

乳歯は食べ物をしっかり噛むためだけでなく、言葉の発音や永久歯が正しく生えるためのスペースを守る役割があります。適切なケアを通じて健康な口内環境を維持していきましょう。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは072-803-6350へ

診療時間
9:00~12:45
14:00~18:00
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療
▲ 土曜日の午後は14:00~17:00
ご予約・お問い合わせはこちら
サカモト歯科医院の外観
フッターオファー
© サカモト歯科医院